ボールが来た! トレカでもNBA新人王争いをリード【ニュース/トピックス】

NBA公式サイトは2月4日、「Kia Rookie Ladder」を更新した。このコーナーは2週間ごとに新人選手をTOP5にランクづけしていくもので、新人王争いの指針になるといわれている。今回は20-21シーズンで3回目の発表で、前回2位のラメロ・ボール(シャーロット・ホーネッツ)が1位にアップした。

2位には前回3位だったタイリース・ハリバートン(サクラメント・キングス)がランキングを上げた。前回1位だったジェームズ・ワイズマン(ゴールデンステイト・ウォリアーズ)は3位にダウン。4位はアンソニー・エドワーズ(ミネソタ・ティンバーウルブス)、5位はイマニュエル・クイックリー(ニューヨーク・ニックス)だった。

ボールは前々回の初回からのナンバーワン返り咲き。イースタンカンファレンスの12月と1月のルーキー・オブ・ザ・マンスにも選ばれるなど、その活躍とともに注目度は上がってきた。トレーディングカードも米国では直筆サインが800ドル(約84,000円)前後、グレーディング鑑定10点満点のものが3,000ドル(約315,000円)前後で取引されている。日本でも「ヤフオク!」でPANINI「HOOPS」のベースカードが5,000円~10,000円で落札されるなど市場価格を上げている。

ランキング発表後の6日には121-138のスコアで試合には敗れたが、ユタ・ジャズを相手にキャリアハイの34得点をマーク。8アシスト、2スティールと奮闘した。ボールはパスワークの中からチャンスを作る戦術にフィット。司令塔としての存在感は試合をこなすごとに上げている感じだ。

2020ドラフトでは全体1位指名がエドワーズ、2位がワイズマン、3位がボールだった。米国での直筆サイントレカの相場は、インパクトのある活躍が少ないエドワーズが500ドル(約53,000円)前後、ベンチスタートが増えてきたワイズマンは500ドル~1,000ドル(約53,000円~105,000円)前後まで落とした。ふたりの巻き返しはなるか。実際の「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」争いとともに、トレカの世界でも新人ナンバーワンの行方は気になるところだ。

トレカジャーナル編集部

バブルヘッドコラム➈「剛腕投手列伝(割と最近。笑)」【コラム/コレクション】

これも新型コロナの影響? トラウトの黒マスク姿がショートプリントに【ニュース/トピックス】

関連記事

  1. 菅野が球団最多8度目の開幕投手に! ロッテは佐々…

  2. サッカー・大久保嘉人が今季限りで現役引退! 残り…

  3. ブルックス・ロビンソンさんが天国へ。トレカも多数…

  4. 上島竜平さんが急逝。ダチョウ倶楽部の始球式カード…

  5. 5打席連続本塁打・村上の「Epoch One」が…

  6. ドンチッチ、ザイオンのアクションフィギュアが登場…

  7. 今度はMLBで史上初めて女性コーチが試合に登場!…

  8. Topps社がJリーグとライセンス契約を締結!【…

2021年2月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728

新着商品

おすすめ商品

  1. 2018/19 UEFA CHAMPIONS LEAGUE MUSEUM COLLECTION
PAGE TOP