【コラム】島本和彦の「BASKETBALL~カード&メモラビリア・コレクターのできるまで。」第6回ー あらゆるものが対象です。見せびらかしましょう!

前回からの続き)

カードの存在を知りしばらくすると、それだけでなく付属物があることが分かってきます。
コレクターにとってプレイヤーに関連したもの、チームに関したものはすべてにわたって収集の対象になる訳ですが、それ以外にも商品のコマーシャルに付随した記念カードやピンズなどもあります。その数たるや膨大ですべてを把握することは不可能でしょう。

しかしながら、コレクターはあくなき探求心追及心で徹底的に自分の好みのものを追い求めるわけです。
これこそ‟コレクター魂”なのですが、ここらあたりをくすぐる戦略をカード、メモラビリア業界はガンガン出してくるのです。凄くうまいと思います。このあたりがバスケの周辺の文化を育ててくれていると感じます。

これは1987年に初めてアメリカでNBAの取材をした時に記念にワッペンを買い、そこに1ドル銀貨を配したものです。最初のゲームはデンバー at LA、2ゲーム目はシクサーズ at ポートランドです。前年度のファイナルの対戦でした。なお、1ドルは銀貨ですが、父の仕事がメッキだったので金色にしてもらいました。(島本)

当時、我々日本に住み、現実にアメリカのバスケに触れられていないファンにとっては、それらの周辺の文化から推測、想像するしかなかったのだろうと感じます。後にTV放映が始まり、映像で選手の姿を見て、さらに”JAPAN GAMES”で実際のゲームを見て、その次にはツアーなどで現地に赴いてアメリカの実情に触れるわけです。
そこでは日本では見ることの出来ないあらゆる細かいものを現実に体感することができるのです。まあ、コレクターにとっては有頂天になる訳でありますな。
その後、さらにインターネットの時代が到来します。情報を得るにはこれ以上適したツールはないというものが登場してきたわけです。さらに発展してきて現在に至ってくるのです。

マクドナルドが協賛して、NBA のチームロゴピンを付けてくれた時のものです。(島本)

その他、こんなこともあります。
集英社かITPプランニングが発行したものですが、漫画「SLAM DUNK」の、イラスト・コレクションというシリーズが出ています。
これは私が井上雄彦先生から直接いただいたもので定かではありませんが、ともあれ、目の前にいらっしゃったのでサインしていただけますか?という具合でゲットしたものになります。

井上さんとは1990年頃からTVでご一緒したり、後にNBA30チームのホームタウンを車で回る(5チーム位未到達)ツアーで一緒だったので、いろいろとお話を聞くことができました。
興味深かったのは「キャラクターが一人歩きして行く」というお話でした。作者としての予定はあるけれど勝手に動き出すなんてことを言っていました。そして「その方が面白い方向に行きますね」と語ってくれましたが、分かるような気がします。

またピンズに関しては私がジャケットに付けたくなるタイプの人間だったので必然的に集まるようになってしまいました。
少しでもみんなにみてもらえるように、と額に入れてみました。それなりに見栄えは良くなりますね。

島本氏の膨大な数のピンズコレクション

このコーナーを何気なく目にした方は、ぜひ、自分なりのセンスでよろしいと思いますので、人の目に触れるようにしてみてくださいませ。
そうすると、それを見た友人やあまり親しくない人も「自分が持っているよりは…」とくださるかもしれません。
文化は埋もれさせるものではありません。なるべく人に見せて自慢してしまいましょう。
(次回に続く)

 

島本和彦氏が監修・翻訳した書籍はこちらから!

 

文:島本和彦
「月刊バスケットボール」初代編集長。
NHK-BS放送でのNBAテレビ解説や、日本人記者として初となる現地でのNBA取材実施など、日本におけるNBA普及のパイオニアとして知られる。また、「能代バスケミュージアム」の設立や、全国各地の高校バスケットボール部を取材するなど、国内バスケットボール界の発展にも尽力してきた。バスケカルチャーに関わる品々の収集にも情熱を注ぎ、その膨大かつ希少なコレクションは他に類を見ない。
「バスケットボール」に関する記事
島本和彦」の記事

【製品情報】⚾ EPOCH 2025 読売ジャイアンツ STARS & LEGENDS with MEMORABILIA ベースボールカード

【製品情報】🏀 NBA 2024-25 PANINI EMINENCE BASKETBALL HOBBY

関連記事

  1. 永峰咲希が4年10カ月ぶりV! ベテランの初「エ…

  2. 琴勝峰が初優勝! 安青錦に勝って8場所ぶり史上3…

  3. なでしこジャパンが快勝発進! FIFA女子ワール…

  4. 大谷が3年ぶりにカードナンバー#1に! TOPP…

  5. トレカ整理にぴったり! お洒落なSeriaで見つ…

  6. アクーニャJr.が初球先頭打者弾で復帰! トレカ…

  7. 白鵬の完全復活と、新横綱誕生!【コラム/コレクシ…

  8. イチローさんが日本人初の米野球殿堂に選出! あの…

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

新着商品

おすすめ商品

  1. NBA 2019-20 PANINI ONE AND ONE BASKETBALL
PAGE TOP