「皆既日食」の太陽がトレカに! 北米で7年ぶりの天体現象が「TOPPS NOW」に!【コラム/コレクション】

太陽が月と重なり完全に隠れる「皆既日食」が4月8日、北米を横断する形で見られ、晴れた地域では、皆既日食になった数分間、あたりが夜のように暗くなった。

米国では、南部テキサス州から東部メーン州にかけて大陸を斜めに横断する形で見られた。晴れた地域では太陽が徐々に欠けていく様子が観測された。米国で皆既日食が観測されたのは2017年以来だった。

米国航空宇宙局によると、米国本土で次に皆既日食が見られるのは20年後の2044年、日本では11年後の2035年だという。

今回の皆既日食は、MLBにも影響を与えた。ニューヨークのヤンキースタジアムで行われる、ヤンキースとマーリンズの試合は4時間、開始時間を遅らせて、行われた。

ニューヨークでは、太陽が90%近く欠ける「部分日食」が起きた。当初の開始時間だと、試合中に日食が起きることになり、MLB機構の発表では「日食のさなかに試合を行うことで試合が遅れる可能性などを考慮した」としている。

オハイオ州クリーブランドでは、日食が終わった後にガーディアンズとホワイトソックスの試合が始まった。

皆既日食が見られた場所には大都市も含まれ、ほかの広い地域でも太陽の一部が欠ける部分日食になったことから、大きな盛り上がりを見せた。各地でさまざまなイベントや商品が企画され、米国の民間調査会社は、経済効果を米国全体で約60億ドル(約9,000億円)に上ると試算した。

そして、皆既日食はトレーディングカードにもなった。TOPPS社のオンデマンドカード「TOPPS NOW」では歴史的な出来事として、カード化。ヤンキースタジアムで試合前に空を見上げる選手たちの写真ではなく、まさに黒くなった太陽の写真が使われた。

受注申込者には抽選で後日、シリアルナンバー入りの5色の枚数限定パラレルが当たる。各色は青(49枚限定)、パープル(25枚限定)、レッド(10枚限定)、オレンジ(5枚限定)、ゴールド(1 of 1)となっている。一部では、暗闇で光るグローイング加工されたイメージバリエーションも存在する、というウワサもある。

Cove(ライター)
元スポーツ紙ライター。国内外のコレクションアイテムを収集して30年あまり。バブルヘッドのコレクションが自慢で日本唯一のバブルヘッドライター(自称)。トレカはレギュラカードのコンプリと日本人メジャーが中心。

⚾ 「東京ヤクルトスワローズ~2024~」トレーディングミニ色紙【製品情報】

⚾ EPOCH 2024 北海道日本ハムファイターズ PREMIER EDITION ベースボールカード【製品情報】

関連記事

  1. 女子ソフトボール「JDリーグ」が開幕! トレカに…

  2. 長嶋茂雄さんが天国へ 「ミスタープロ野球」のトレ…

  3. 次は「ドラゴンボール」カード! 大ブレイクの予感…

  4. 吉田麻也がMLSデビュー! 先制点演出と完封で初…

  5. 衝撃トレードのリチャードが衝撃の一発! 「エポワ…

  6. 13歳の「スーパー中学生」村松心菜がTリーグ初勝…

  7. 山本由伸がパ初の2年連続の沢村賞! トレカも伝説…

  8. イチローさんが満票逃すも資格1年目で殿堂入り! …

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

新着商品

おすすめ商品

PAGE TOP