工藤めぐみのBBMコスチュームカードが「ヤフオク!」に出品! 幻の日本初のジャージーカードは86,122円!【コラム/コレクション】

日本初のジャージーカードが9月4日、「ヤフオク!」で落札された。このカードはBBMのプロレスカード「1997 Sparkling Fighters」に封入された、工藤めぐみの「コスチュームカード」。この年、BBMでは、日本では初めての企画としてメモラビリアカードを制作。「1997 Diamond Heroes」の松井秀喜外野手(巨人)のジャージーカードとともに、この工藤めぐみの「コスチュームカード」を発表したが、発売日の関係で工藤めぐみのカードの方が、日本で初めてお目見えするメモラビリアカードとなった。

150枚限定で制作されたこのカードだが、なかなか、パックから引き当てることは難しく、オークション検索サイト「オークファン」で調べても、過去10年間で5枚しか、出品・落札されておらず、今回の86,122円での落札が1年ぶりになる。

過去10年間の落札履歴は

2013年2月 79,000円
2014年7月 35,000円
2019年1月 70,000円
2020年3月 45,501円
2021年5月 70,000円

しかなく、まさに幻のカードと言ってもいい存在だ。ちなみに松井のジャージーカードも「ヤフオク!」では過去10年間で4枚しか落札履歴がなく、100,000円~170,000円で売買され、2019年9月を最後に出品されていないようだ。

BBM「スポーツカードマガジン」(SCM)では1997年9月号で、日本初のジャージーカードを大々的に特集。これによると、日本初のジャージーカード誕生には、UPPER DECK社(UD社)が世界を驚かせた初のジャージーカードが大きく影響を及ぼしているようだ。

UD社では96年にNHLカードでマリオ・ルミューらのユニホームをカットして挟み込む「Game Jersey」カードを封入。同年12月にはMLBカードで、ケン・グリフィーJr外野手、トニー・グウィン外野手、レイ・オルドネス内野手のジャージーカードを制作し話題を集めた。

「この奇抜なアイデアはまさにUD社らしい。米国のメモラビリアの世界はプロ(スポーツ)選手のファンサービスという長い伝統に培われ、多くの『遺産』が残されているが、やはり、一部のコレクターの手にしかない。せめて、その切れ端でもという願いが、スター選手が試合に使用したユニホームの切れ端をカードにはさみ込んだジャージーカードを生んだのだった」とSCMでは解説している。

また、SCMではジャージーカードの構造まで解説。日本初のジャージーカードを考案した大日本印刷での制作現場の撮影は「企業秘密」と断られ断念したものの、工藤めぐみのカードを例に「ジャージーカードの秘密は3枚重ねにあった」と分解図つきで説明している。

次回、工藤めぐみの幻の「コスチュームカード」が出品されるのはいつになるのだろうか?

Mickey(ライター)
トレカジャーナルのライター陣の中でも国際派として知られる。高校時代に米国留学、社会人になってからイタリアのローマに駐在経験も。米国滞在中にトレカにはまる。それでも、応援する球団は千葉ロッテマーリンズ。

トランぺッターがサインカードに! 守護神の登場曲を球場で生演奏! 【コラム/コレクション】

ベンゼマ! プテージャス! UEFA年間最優秀選手の「Topps Now」がドレスアップ姿で超クール!【ニューストピックス】

関連記事

  1. 2018-19 Bリーグ『FAST BREAK 1st Half』

    Bリーグカードコラム【コラム/コレクション】

  2. NBAドラフト2025! 全体1位はクーパー・フ…

  3. ハイブリットなMINT新宿店! 洗練さと無骨さ、…

  4. 神様が降臨!ジョーダンのRCが高急騰!【ニュース…

  5. 澤村が千葉ロッテに復帰! 日本のトレカにも直筆サ…

  6. 根尾がプロ初登板! トレカの市場価格への影響はあ…

  7. 井上尚弥が日本人初の3団体統一王者! 日本記録更…

  8. 菊池雄星がブルージェイズと契約! 大谷のライバル…

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

新着商品

おすすめ商品

  1. 2017/18 PANINI IMMACULATE COLLECTION SOCCER
PAGE TOP