シリーズ 幻のトレカ➁「2006 ロッテ プロ野球シールガム」日本のステッカ―の挑戦者【コラム/ブランド】

欧米のトレーディングカードのカテゴリーのひとつとして人気があるのが、ステッカーである。好きな選手のステッカーを収集して、専用のアルバムに貼っていく。日本ではなかなか、定着しないステッカー収集だが、「ビックリマンチョコ」など希少な存在もある。その「ビックリマンチョコ」を現在も制作・販売している菓子メーカーのロッテが2006年に市場に送り込んだ、本格的なプロ野球のステッカーが「プロ野球シールガム」である。

トレカの定番サイズと同じ大きさのシールとコーラ味のガムをパックに封入。日本で最初に野球カードを菓子のおまけにつけたのはまだ戦前、1932年の「グリコ」だと言われている。戦後、最初に発行されたおまけカードは1948年の「浅山笛ガム」のカード。その後、1950年代にはキャラメルにカードをつける商品が多数、発売された後に、米国から遅れること約30年、日本でもガムのおまけとして野球カードが流行した。

1960年にマルト野球ガム、日本フードのスポーツガム、リリーガム、森下仁丹ガムの4種類が同時に駄菓子屋の店頭に並んだ。さらに、「森永トップスターガム」、カバヤが米国のリーフ社と提携した「リーフガム」とガムのおまけカードはカード史を紡いでいく。

ガムのプロ野球カードとして衝撃を与えているのがカネボウ「プロ野球ガム ゴールドカード(セ・リーグ版)」がある。このカネボウについては後日、紹介したい。

ロッテはチューインガムの製造販売からスタートした企業である。千葉ロッテマリーンズの親会社でもあるロッテが作った、ガムとシールを一緒にした商品はなかなかの出来だった。

NPB12球団から野手ひとり、投手ひとりの2選手ずつをピックアップした全24種類のシール。メーンの2枚の写真に、背番号やチームロゴ、マスコットのイラストなどがデザインされていた。裏面にはプロフィールとデータ、「シールで野球バトルゲーム」もついていた。

【2006 ロッテ プロ野球 シールガム】

千葉ロッテ 渡辺俊介、今江敏晃
福岡ソフトバンク 斉藤和巳、松中信彦
西武 松坂大輔、和田一浩
オリックス 吉井理人、谷佳知
日本ハム 金村暁、小笠原道大
東北楽天 岩隈久志、磯部公一

阪神 藤川球児、金本知憲
中日 岩瀬仁紀、福留孝介
横浜 三浦大輔、種田仁
東京ヤクルト 五十嵐亮太、古田敦也
巨人 上原浩治、阿部慎之助
広島東洋 黒田博樹、前田智徳

菓子メーカーがプロ野球関連の商品を作るとき、ネックになるのはライバルである菓子メーカー、ロッテの存在だ。ロッテの選手だけカードにしなかったり、セ・リーグの選手だけのカードになったりする。だが、「プロ野球シールガム」は12球団が対象。ただし、同年、ロッテでは千葉ロッテマリーンズのボビー・バレンタイン監督と選手を合わせた10種類のシールをおまけにした「マリーンズVICTORYシール」を発売。前年の2005年にパ・リーグ優勝、日本シリーズ制覇、アジアシリーズ優勝という快挙を受けてのものだったが、2006年は残念ながらレギュラーシーズン4位に終わっている。

翌2007年には「プロ野球シールガム 激闘スピリット 2007」として、発売された。シールと同梱されたガムはウォーターメロン(すいか)味に変わり、各球団の野手ひとり、投手ひとりに加え、前回も登場したアンコール選手ひとりの計3人。各選手のプレイシーンにそれぞれの特徴を表したキャッチコピーが配されていた。

10年以上前の商品で、今ではガムは食べることはできないが、シールは、ずれや剥がれもなく、ミント状態で現存。しっかりとした作りとなっている。

また、この年には「阪神タイガース応援シールガム」が発売されたが、ロッテではなく、フエガムで知られるコリスの商品だった。

残念ながら、「プロ野球シールガム」は2年間で終了。幻のステッカーとなった。

Cove(ライター)
元スポーツ紙ライター。国内外のコレクションアイテムを収集して30年あまり。トレカはレギュラーカードのコンプリと日本メジャーリーガーが中心。バブルヘッド収集も知られ、日本唯一のバブルヘッドライター(自称)を名乗っている。

馳浩さんが石川県知事に! 政界のリングに上がった元プロレスラー達!【コラム/プレーヤー】

2022 CRYPTOZOIC CZX "Middle-earth" Trading Cards HOBBY2022 CRYPTOZOIC CZX “Middle-earth” Trading Cards HOBBY【製品情報】

関連記事

  1. 竹田麗央が米メジャー初優勝! 年間女王も目の前の…

  2. アスカとカイリの「カブキ・ウォリアーズ」が3年9…

  3. 山下美夢有が連覇で6人目の2年連続年間女王! そ…

  4. ジュリアの「TOPPS NOW」が初登場! 「W…

  5. 河村勇輝が20アシストのBリーグ新記録! トレカ…

  6. 日本GP! 角田裕毅らの「TOPPS NOW」を…

  7. 宗山のルーキーカードを3連発! NPB「エポワン…

  8. 三笘が決めた、ワールドカップへと導く2ゴール! …

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

新着商品

おすすめ商品

PAGE TOP