MLB移籍1年目から先発ローテーションの中核として登板を重ね存在感を示し、ついには圧倒的な活躍でワールドシリーズMVPにまで上り詰めた山本由伸。
大舞台での歴史的なパフォーマンスは、投手としての完成度の高さに加え、勝負どころでの強さを全世界に向けてあらためて印象づけました。
その結果、トレーディングカード市場でも山本由伸のカードは注目度が急上昇。特にポストシーズン以降は、TOPPS NOWをはじめとする限定カードの需要が高まり、直筆サインやレリックを含む希少カードは高値での取引が続いています。
こうした実績は、トレーディングカード市場にも直接的な影響を与え、ワールドシリーズ後は各カードの価格が急騰。オリックス時代のカードについても、MLB移籍後に再評価が進み、特に初期サイン・限定パラレルは世界的に需要が高まっています。
本記事では、山本由伸のカードの中でも特に注目度と収集価値が高い5枚を、ミントモールから選定しました。
BBMオールスポーツカードプレミアム2023 CROWN ホログラム直筆サインカード【3/3】【PSA MINT 9】
販売価格:250,000円
BBM社が展開するハイグレードシリーズ「 2023 CROWN」に収録された山本由伸のホログラム直筆サインカードです。全てのカードがシリアル入となっているのが特徴のシリーズですが、こちらはシリアルナンバーが3枚限定(3/3)となっており、発行枚数が極めて少ない点が特徴です。ホログラム仕様のサインカードはシリーズ内でも上位グレードに位置づけられ、美しいデザインとなっています。
BBMを始めとする日本製のサインカードはMLB移籍後から市場再評価が進んでおり、特に限定枚数が少ない個体は流通量が限られるため、価格変動が大きくなる傾向があります。
山本由伸コレクターにとっては、入手機会自体が少ないカードのため、コレクションの中核になり得る一枚です。
2022 EPOCH オリックスバファローズ PREMIER EDITION 直筆サインカード【18/63】
販売価格:250,000円

「2022 EPOCH オリックスバファローズ PREMIER EDITION」に収録された直筆サインカードです。63枚限定(18/63)で、背番号「18」と同じナンバーが割り当てられたいわゆる「ジャージナンバー」となっています。数あるシリアルの中でも、選手の背番号と一致するジャージナンバーは人気が高く、価値が高まる傾向があります。
PREMIER EDITIONは、EPOCH社が展開するシリーズで、直筆サインが高い割合で封入されている点が特徴です。こちらはサインの筆跡が大きくくっきりと残っており、コレクション性と見栄えの両立が図られています。
時期としては山本由伸が国内で複数タイトルを獲得した時期に発行されたカードであり、オリックス時代を収集するうえではぜひ持っておきたい一枚になるでしょう。
2023 EPOCH パシフィック・リーグ プレミアエディション 直筆サインカード 金箔【02/12】
販売価格:150,000円
「2023 EPOCH パシフィック・リーグ プレミアエディション」に収録された、山本由伸の金箔仕様の直筆サインカードです。12枚限定と発行数が少なく、シリーズ内でも上位の希少パラレルに位置づけられます。
幾何学模様で揃えた金箔デザインでスッキリとまとまっており、直筆サインだけでなく、デザイン性に優れた一枚と言えるでしょう。
発行数や直筆サインだけでなく、パ・リーグ全体の主力選手が収録された2023年の同シリーズのなかで、MLB挑戦前のラストイヤーの1枚としても貴重な一枚となるでしょう。
販売価格:70,000円

「2021 TOPPS NPB」に収録された山本由伸のパラレルカードです。
「2021 TOPPS NPB」はTOPPS社がNPB選手を正式に収録し始めた最初のシーズンの製品であり、いわゆる”初物”として一定の評価を受けています。
中でもこのGold Rainbow Foilは、表面の光沢に加え階調のあるフィニッシュを施した仕様で、人気の高いパラレルとなっています。さらにこちらのカードは最高評価である「PSA 10」となっており、流通数はごくわずか。直筆サインこそ入っていませんが、様々な観点から自慢できるコレクションとなりそうな一枚です。
2024 Topps Update Series Shohei Ohtani/Yoshinobu Yamamoto Combo Card #US13
販売価格:3,000円
「2024 Topps Update Series」に収録された、大谷翔平と山本由伸が並ぶコンボカードです。ロサンゼルス・ドジャースでプレーする日本人投手2名を同一デザインで収めているデザインです。
市場では比較的流通量が多く、これまでご紹介してきたカードからぐっと下がって、約3,000円前後で入手できる価格帯となっています。
本カードは直筆サインやシリアルナンバーを伴わないいわゆるベースのような仕様ですが、このあと先発ローテーションの中心を担い、そしてワールドシリーズ連覇という偉業を成し遂げることになる、二人のエースが収められていることに大きな意味があります。
山本由伸選手のカードの中でも、特に注目のカードをご紹介いたしましたが、山本選手のカードは他にもたくさんの種類があります。
日本時代の安価なものでは100円程度から購入することも可能です。ぜひお気に入りの一枚を見つけてみてはいかがでしょうか。
今後価値が上がっていくことが間違い無しの山本選手のカード、今が買いどきかもしれません!
文:伊藤航(株式会社ミント)
「伊藤航」の記事





























