佐々木朗希の「4・10」を「Epoch One」が3連発! 完全! 13連続K! 19K!【ニューストピックス】

エポック社のオンデマンドカード「Epoch One」では、4月10日の対オリックス・バファローズ戦で史上16人目の完全試合を達成した佐々木朗希投手(千葉ロッテ・マーリンズ)のカードを発売した。なんと、「史上最年少での完全試合達成」「世界新記録となる13者連続奪三振」「日本タイ記録となる1試合19奪三振」の3種類の同時発売となった。


「史上最年少での完全試合達成
20歳5か月での完全試合達成は、1960年の島田源太郎(大洋ホエールズ)の20歳11カ月を抜く最年少記録になった。


「世界新記録となる13者連続奪三振」
13者連続三振は、1957年の梶本隆夫(阪急ブレーブス)、1958年の土橋正幸(東映フライヤーズ)がマークした9者連続を更新して、13者連続まで記録を延ばした。MLBでは、1970年のトム・シーバー(ニューヨーク・メッツ)、2021年のアーロン・ノラ(フィラデルフィア・フィリーズ)、コービン・バーンズ(ミルウォーキー・ブルワーズ)の3投手が記録した10者連続が記録となっている。


「日本タイ記録となる1試合19奪三振」
1995年に野田浩司(オリックス・バファローズ)が記録した1試合最多奪三振に並んだ。

これまで「Epoch One」ではNPBの数々の名シーン、名場面をカードにしてきたが、ひとりの選手が1試合で3種類のカードになるのは極めて珍しい。佐藤輝明外野手(阪神タイガース)が昨年5月28日の対埼玉西武ライオンズ戦で球団史上初の1試合3本塁打を放った際に3枚のカードが同時に発売された例しかない。

3本塁打といえば、2020年9月20日の対広島東洋カープ戦で「【濱田太貴】25年ぶり初回先頭打者からの3者連続本塁打(球団史上最年少プロ初先頭打者弾)」「【青木宣親】25年ぶり初回先頭打者からの3者連続本塁打(2番手)」「【山田哲人】25年ぶり初回先頭打者からの3者連続本塁打(3番手)」と3者連続本塁打を記録した東京ヤクルトスワローズの3選手が3枚連続でカードになったこともある。

今回の佐々木の「Epoch One」3枚を、3連カードホルダーにセットして飾るのはなかなかの見ものだろう。「令和の怪物」が達成した偉業の数々はまだまだ、余韻を残し続けそうだ。

トレカジャーナル編集部

⚾ BBM 埼玉西武ライオンズ ベースボールカード 2022【製品情報】

⚾ BBM 広島東洋カープ ベースボールカード 2022【製品情報】

関連記事

  1. 【コラム】2025NFLシーズン開幕まであと少し…

  2. 「平成の三四郎」古賀稔彦さんが亡くなる。ファンは…

  3. 八村が日本人初1000得点! NBA日本人得点第…

  4. SHIGEKIXが金メダルでパリ五輪出場決定! …

  5. 剛腕スキーンズが恋人とトレカに! 1of1 デュ…

  6. NPBオールスターゲーム! 「トレカMVP」は勝…

  7. 祝1周年!「きつねダンス振り付けBOOK」にオリ…

  8. 馬場咲希が全米女子アマ制覇! 日本人選手として3…

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

新着商品

おすすめ商品

  1. 2019-20 PANINI CHRONICLES SOCCER HOBBY LA LIGA
PAGE TOP