引き裂かれた「トレカ界のモナリザ」に約5473万円!「T‐206」ホーナス・ワグナー!【ニューストピックス】

米大手オークションハウス「SCP Auctions」の最新回で、 ホーナス・ワグナー内野手(ピッツバーグ・パイレーツ)の1909‐11「T206」が475,960ドル(約5473万円)で売買された。ワグナーの「T206」と言えば、「トレカ界のモナリザ」と呼ばれ、昨年8月にはトレカ史上最高額となる 6,606,000ドル(約7億2600万円=バイヤーズプレミアム込み)にて売買された。その最高額に比較すれば、10分の1にも満たない額だが今回、売買されたものは半分に引き裂かれていた。

ワグナーの「T206」は、1909年にタバコのおまけカードとして販売されたが、本人からの申し出(その理由については様々な説がある)により、販売中止になり、市場には60枚未満しか出回っていない。

ワグナーは「史上最高の遊撃手」と評され、通算3420安打を記録。タイトルは首位打者8回、打点王5回、盗塁王5回に輝いた。1936年に初めて決まった野球殿堂入り選手のひとりでもある。現役時代のユニホームには背番号がなかったが、コーチとして復帰した際に着けた「33」はパイレーツの永久欠番になった。

そのカードの希少性に、ワグナーの選手としての人気が加わり、史上初めて1億円を超えたトレカとなった。トレカが近年、高騰する以前からワグナーの「T206」はトレカの最高額を次々に塗り替えてきた。「サザビーズ」「クリスティーズ」など、美術品も出品される有名オークションでも売買されたこともあり、トレカ界の「「モナ・リザ」と呼ばれるようになり、トレカの地位を上げた。

「T206」 は PSAが世界で初めてグレーディング鑑定をしたカードとしても知られており、今回の「T206」もPSAが点数はつけていないが、本物として専用のケースに入れている。

今回のカードが引き裂かれている経緯は不明だが、ほぼ半分になっている。それでも、18回の入札があり、最新回で出品された574アイテムの中で最も高い価格がついた。半分に引き裂かれていても5000万円を超えるとはやはり、「トレカ界のモナリザ」と呼ぶにふさわしいカードである。

トレカジャーナル編集部

北京五輪のメダリストたちのトレカ紹介➁【コラム/プレーヤー】

TOPPS CHROME TEAM SET - BAYERN MUNCHEN⚽ TOPPS CHROME TEAM SET – FC BAYERN MUNCHEN【製品情報】

関連記事

  1. 松井秀喜のルーキーカード! 元祖「ゴジラ」のトレ…

  2. リ ハナが初優勝! ネクスト・イ ボミへ笑顔の「…

  3. やっぱり、移籍するなら人気球団? バウアーがドジ…

  4. 加納虹輝がフェンシング男子エペ個人で金メダル! …

  5. ブル中野さんがWWE殿堂入り! トレカではひと足…

  6. エポック社が新商品「EPOCH-ONE Sign…

  7. レア過ぎるサインカードが目白押し! 度会親子コン…

  8. サッカー日本代表トレカが今年も登場!【コラム/ブ…

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

新着商品

  1. MLB 2025 TOPPS CHROME BLACK BASEBALL HOBBY
  2. 2025 TOPPS HERITAGE BASEBALL HOBBY
  3. 2025 TOPPS HERITAGE BASEBALL HOBBY
  4. 2025 TOPPS HERITAGE BASEBALL HOBBY

おすすめ商品

  1. 2020 TOPPS WWE RAW VS SMACKDOWN
  2. 2025 LEAF METAL FOOTBALL JUMBO
PAGE TOP