【コラム】ジーコやカズも!12年ぶり復活「Jリーグチップス」が試合会場限定配布

1993年5月15日、日本初のプロサッカーリーグ開幕は「Jリーグの日」として記念される。この記念日に合わせて、2025年シーズンの5月17日と18日の試合会場で、12年ぶりにJリーグチップスが復刻されるという、カードファンにとっては何とも嬉しいニュースが飛び込んできた。

Jリーグチップスは、1992年から2013年までカルビーが発売したポテトチップスに選手カードが付いていた。まだトレーディングカードが販売される前だったし、発売当時から大人気で、好きな選手のカード欲しさにまとめ買いをした思い出もある。それでも、なかなか欲しい選手のカードは手に入らなかったが、コンビニなどで見かけると、ついつい一つ、二つと買ってしまう。ポテトチップスもちょっとおやつ代わりになるし、夜のビールのお供になっていた。

Jリーグ開幕当初は、選手の知名度もまだそんなに高くなく、Jリーグチップスがサッカーファン拡大に大きく貢献したことは間違いない。

表面には選手の写真。裏面には、選手名、所属チーム、ポジション、生年月日、身長・体重、出身地、サッカー歴。さらに選手プロフィールもあり、必要最低限の情報を網羅していた。あっ、この選手は地元の何々高校出身なんだとか、誕生日が一緒なんだとか、カードを見ながら思いは膨らみ、今度見に行った時は応援しようと夢も膨らんだ。

そのJリーグチップスが復刻した。現役選手180種、選手OBが35種、さらに特別カードも含めて全220種類。私たちの世代にとって何より嬉しかったのが、OBカード。現日本代表の森保一監督のサンフレッチェ広島時代をはじめ、清水エスパルスの長谷川健太選手、ジェフ市原(現・千葉)のリトバルスキー選手、浦和レッズの福田正博選手、横浜マリノスの木村和司選手、ガンバ大阪の永島昭浩選手、横浜フリューゲルスのモネール選手、名古屋グランパスエイトのジョルジーニョ選手。そして、ヴェルディ川崎のカズ選手と、鹿島アントラーズのジーコ選手もラインナップにあるではないか。特にアントラーズ時代のジーコ選手は、記憶ではJリーグチップス初登場じゃないかな。いゃあ、これはたまらない。

しかし、残念なことに一般販売はなく、試合会場で来場者に無料配布。さらに限定数の配布で、事前や当日抽選。なんともハードルが高い。
ジーコ選手、カズ選手が欲しいと思っても、これは絶対に無理。会場に行って、しかも抽選に当たらないと手に入らない。

それでも5月17日の横浜F・マリノス対京都サンガ戦に行って、好運にも抽選に当たって手に入れたのは、鹿島アントラーズのFW鈴木優磨選手カードだった。この日の観客数は20,786人。2,000人が当たったとすると、当選確率は10%にもいかない。それだけ厳しかった。嬉しさ半分、失望半分っていうところかな。

案の定、この日からオークションでJリーグチップスの出品が目白押し。ジーコ選手やカズ選手は5万円以上の高値が付いていたのにはびっくり。やはり一般販売して、多くのファンに買ってもらえる機会を、Jリーグ、カルビーにお願いしたい。

Jリーグのトレカはこちらから

 

文:Chief(ライター)
国内サッカーを中心にトレカの世界を長年に渡って見守って来た元スポーツ雑誌編集者。横浜F・マリノスサポーター。ラグビー、相撲にも造詣が深い。
Chiefの記事

サッカーの記事

藤浪晋太郎が横浜DeNAと入団合意! 3年ぶりの日本球界復帰でトレーディングカードも期待!【コラム/NPB】

ナオミがキャッシュインで王座奪回! ロイヤルランブルはバッケル! 女子だけの大会「エボリューション」7年ぶり開催!【コラム/WWE】

関連記事

  1. 珍カード珍道中㉑バウアーの日本初勝利カード! 球…

  2. ドジャースがワールドシリーズ制覇! 世界一決定か…

  3. 石川祐希が欧州CLで初優勝! 髙橋藍との対戦&世…

  4. 竹田麗央がツアー初Vからの2週連続優勝! 「エポ…

  5. スアレスのナシオナル復帰決定! 欧州の点取り屋が…

  6. エンゼルスの「将軍タイム」はなぜ、トレカにならな…

  7. 那須川天心の初戴冠記念「エポワン」は直筆サインが…

  8. スコット・ホールさんが亡くなる。日本でもレイザー…

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

新着商品

おすすめ商品

  1. BBM 2020 ベースボールカードプレミアム -GLORY-
PAGE TOP