トレカ制作担当者に聞く! BBM「2022 大相撲 華」はトレカ界に咲く華になる!【Card Maker Report】

日本のスポーツ文化だけでなく、トレーディングカード文化を継承するBBM「大相撲」カード。2022年版の第2弾となる BBM「2022 大相撲 華」が5月に発売となる。そのセールスポイントなどを制作を担当した、ベースボールマガジン社ニューメディア企画部のAさんに聞いた。

-BBM「大相撲カード」について?

Aさん「1997年に江戸時代の相撲錦絵をカード化したのが最初で、同年刊行の第二弾で現役力士をカード化しています。毎年欠かさず発行しており、今回のBBM『2022大相撲カード 華』が43アイテム目となります」

-新作の特徴は?

Aさん「幕内全力士の化粧廻し姿をカード化しています。カードのタイト『華』に合わせ、花を配した華やかなデザインとなっています。五月場所にあわせて発売となります」

-今回の新作でのおすすめの一枚は?

Aさん「カードナンバー81番、サブセットの若隆景カードです。86年ぶりとなる新関脇での優勝を祝した一枚です」

-大相撲カードの変遷は?

Aさん「過去にはダイカットカードやパズルカードなどの制作していたり、力士だけでなく行司や呼出しをカード化しています。一方でカードナンバーは25年間一貫して、番付順です」

-最近の大相撲カードの特徴は?

Aさん「巡業が行われていないため、土俵上の勇姿からは想像もつかない力士の茶目っ気のある姿を紹介する『オフショット』系カードを、この数年、作ることができていません。ファンやコレクターのみなさんからのリクエストも多く、コロナ禍が終息する日を心待ちにしています」

-大相撲カードを制作する上で苦労することは?

Aさん「本場所に合わせて発売しているのですが、カードナンバー(番付)や戦績はひとつ前の場所のデータを反映するので、毎回慌ただしく制作しています。弊社は今年創刊70年の月刊誌『相撲』を刊行しており、『横綱の綱の写真の上に文字を載せない』などのこだわりをカードにも反映しています。相撲の元編集長がカードの構成を考え、ネームも書かれているので、私はまったく苦労していないです」

-「大相撲」カードの担当になってどれくらい?

Aさん「大相撲カードに関しては5年目です。BBMのトレーディングカードが立ち上がった年の入社で、お茶の水のエスポートミズノで開催した第1回カードショーで店頭に立っています。とても大勢のコレクターが駆けつけて、楽しそうにカードを交換していたのを鮮烈に覚えています」

-マイコレクションで自慢の1枚を?

Aさん「東京五輪の陸上競技女子100mハードルで、日本勢21年ぶりとなる準決勝進出を果たした寺田明日香さんの所属先が制作したカードです。直筆サイン入り。私も道産子で、寺田さんの高校時代にインターハイで取材したりと、勝手にご縁を感じています」

-これからどんなカードを作っていきたいか?

Aさん「オールスポーツカードも担当しているので、さまざまなジャンルのトップアスリートを『INFINITY』でカードにしていきたいです」

取材・構成=トレカジャーナル編集部

🔥 NPB トレカ HOT PLAYER トレカジャーナル選定 (2022.4.18)🔥 【コラム/ランキング】

ダルビッシュがMLB通算80勝! 日米通算200勝まであと27勝!【ニューストピックス】

関連記事

  1. 岩井明愛が史上4人目2週連続完全V! 次は史上初…

  2. 工藤遥加の初優勝カード! 「エポワン」で初登場!…

  3. NBAレジェンドトレカ スターティングファイブ【…

  4. 2024年に最もグレーディング鑑定されたトレカは…

  5. 球宴ファン投票結果を最終発表! オリックスから6…

  6. 「ナショナル」にFBI特別捜査官が来場! 贋作を…

  7. 那須川天心が武尊に判定勝ち! ボクシング転向でト…

  8. ロドリがバロンドール初選出! 女子はボンマティ!…

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

新着商品

おすすめ商品

  1. PANINI NFL 2020 SCORE FOOTBALL
  2. EPOCH 2020 オリックス・バファローズ STARS & LEGENDS
PAGE TOP