北京五輪のメダリストたちのトレカ紹介➀【コラム/プレーヤー】

北京五輪は2月4日、開会式を行い、開幕した。フリースタイルスキーで男子モーグルの堀島行真が日本人第1号メダルとなる銅メダルを獲得。スキージャンプでは小林陵侑が男子ノーマルヒルで金メダルをゲットした。フィギュア団体では同競技初となる銅メダル。スピードスケート女子の高木美帆は女子1500メートルで2大会連続の銀メダルとなった。女子アイスホッケーの「スマイルジャパン」は2勝をあげ、勝ち点で決勝トーナメント進出を確定させた。北京で輝いた、日本代表のメダリストを中心にそのトレーディングカードを紹介する。

【堀島行真(男子モーグル)】
2017 BBM INFINITY 直筆サインカード 120枚限定

【小林陵侑(男子ノーマルヒル)】
2019 BBM 2ndバージョン 始球式カード 金紙版 100枚限定

2019 BBM INFINITY 「GOLDEN SUNSHINE」 25枚限定

【フィギュア団体(フィギュアスケート)】
坂本花織=2019 BBM 2nd バージョン  始球式カード 金紙版 100枚限定

【髙木美帆(スピードスケート女子1500メートル)】
2018 BBM 2ndバージョン 始球式カード パラレル 200枚限定

おまけです。
高木那奈=2018 BBM 2ndバージョン 始球式カード パラレル 200枚限定

【女子アイスホッケー日本代表「スマイルジャパン」】
藤本那菜=2013 BBM REAL VENUS 直筆サインカード 130枚限定

鈴木世奈=2017 BBM INFINITY 直筆サインカード 90枚限定

床亜矢可=2015 BBM REAL VENUS 直筆サインカード 120枚限定

※紹介したトレカはすべてMINTモールから(SOLD OUTも含む)。

五輪の激闘、歓喜の瞬間は、肖像権の兼ね合いでなかなか、カード化できない。昨年、日本で開催された東京五輪でさえ、そうだった。出場選手をカード化にして大人気だった2021BBM「Masterpiece」でさえ、五輪のユニホームではなかった。上記のトレカを見ていただいても、NPBの始球式カードにしか登場しない選手も多い。五輪という舞台は、メダリストになっても、メダルに手が届かなくても、人々を感動させる。いつか、五輪カードが作られることを切に願う。【続く】

トレカジャーナル編集部

東北楽天ゴールデンイーグルス 2022 1STバージョン(楽天球団オリジナルカード)⚾ 東北楽天ゴールデンイーグルス 2022 1STバージョン(楽天球団オリジナルカード)【製品情報】

元福岡ソフトバンクの二刀流がホワイトソックス入り! コラスの「Epoch One」に再脚光!【ニューストピックス】

関連記事

  1. ブルックス・ロビンソンさんが天国へ。トレカも多数…

  2. 鎌田! 久保! サッカー日本代表が最速でW杯出場…

  3. リーグ・アンが開幕! 南野は欠場もTOPPS「C…

  4. 中西太さんが天国へ! コレクターは「何苦楚」のイ…

  5. 横浜F・マリノスが3シーズンぶり5度目の優勝! …

  6. 菅沼菜々が1年半ぶりの優勝で通算3勝目! アイド…

  7. 珍カード珍道中➆「3安打で1日限定復帰を飾ったG…

  8. 1996 UPPER DECK SP KOBE BRYANT Rookie card

    NBAカード連載コラム⑨ グレーディング【コラム…

2022年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

新着商品

おすすめ商品

  1. NBA 2016-17 PANINI IMPECCABLE BASKETBALL
PAGE TOP