横浜F・マリノス チアリーダーズ直筆サインカード【コラム / コレクション】

トレーディングカードの重要な要素は、企画力・デザイン力・販売力ではないだろうか。
その中でも企画力が一番だと思う。
集めたくなるカードがどれだけ入っているのか、コレクターにとっては重要な要素だと思う。
スター選手の直筆サインカード類が、やはり一番魅力があるでしょう。でも、封入枚数は少なく手に入れるには、よほど幸運に恵まれるか、たくさん購入するしかない。
ジャージーカードは当初は非常にレア感もあったが、封入数も多くいささか魅力が下がってきたようだ。もちろんパッチ、ネームブロックなど企画に工夫を凝らしているものは嬉しい。
その他では、スパイク、キャプテンマーク、ヘアバンド、GKグローブなど選手たちが身に着けているアイテムが魅力だ。

そうした企画において、横浜F・マリノスはJリーグの中でいつも先陣をきってユニークで魅力的な企画を打ち出してきた。

2012年、横浜F・マリノスのクラブ20周年で販売した「20th Anniversary」オフィシャルトレーディングカードでは、ホームゲームを彩るチアリーダーズ「トリコロールマーメイズ」の集合、メンバーのレギュラーカードの加えて、人気の3人の直筆サインカードが入った。

華やかなチアたちのカードはプロ野球では出ているが、Jリーグのクラブとしては初めての企画である。
チアリーダーズにも多くのファンがいるし、身近な存在だけにカードファンにとっても嬉しい企画だった。

2012年の横浜F・マリノス20周年記念トレカでは、このトリコロールマーメイズの他、会場の広場で非公認キャラクター「ワルノス」とともに、華麗なダンスパフォーマンスを披露する「ワルノスクイーン」のカードも封入されていた。
彼女たちも人気が高く、プライベートでサインをもらったというファンも多い。

Jリーグでも、コンサドールズ(札幌)、ベガルタチアリーダーズ(仙台)、アルビレックスチアリーダーズ(新潟)、ORANGE WAVE(清水)、ガンバチアダンスチーム(G大阪)、SAGANTINA(鳥栖)、ジェットスフィーン(千葉)、ヴェルディヴィーナス(ヴェルディ)など多くのチアリーダーたちが、試合を盛り上げ、地域活動に活躍している。
ぜひ、チアたちのカードもどんどん出してほしい。

Chief【ライター】
国内サッカーを中心にトレカの世界を長年に渡って見守って来た元スポーツ雑誌編集者。横浜F・マリノスサポーター。

トップ3のRCが遂に!【ニューストピックス】

復活したQBのカードを見逃すな!【ニューストピックス】

関連記事

  1. 2023 フランス大会に向けて【コラム/コレクシ…

  2. 今年の大谷ボブルヘッド配布は4試合! 佐々木朗希…

  3. 今季早くも4度のノーヒットノーラン! 次はこの左…

  4. 古谷優人選手(ソフトバンク)!

    もしもプロ野球2020シーズンが開幕していたらこ…

  5. 渡辺恒雄さんが天国へ。 スポーツ界にも大きな影響…

  6. 12,001,000円! 大谷カードの新記録! …

  7. 珍カード珍道中➅「大谷に今季1号を打たれた投手の…

  8. MINT新宿店では、店舗にある主だったカードは通販サイトにも掲載し販売している。 通販専門モール MINTモール

    NBAカード連載コラム③ NBAカードの手に入れ…

2020年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

新着商品

  1. MLB 2025 TOPPS CHROME BLACK BASEBALL HOBBY
  2. 2025 TOPPS HERITAGE BASEBALL HOBBY
  3. 2025 TOPPS HERITAGE BASEBALL HOBBY
  4. 2025 TOPPS HERITAGE BASEBALL HOBBY

おすすめ商品

  1. EPOCH 2018 阪神タイガース STARS & LEGENDS
PAGE TOP